この差って何ですか 水虫の正しい予防策・改善策!足の洗い方、靴の手入れ、掃除の仕方など

水虫 この差って何ですか

2018年6月12日「この差って何ですか?」で放送された、水虫の正しい予防策・改善策についてご紹介します。教えてくれたのは、帝京大学大学院・安部茂教授。日本人の5人に1人がかかっていると言われる水虫ですが、実は、症状が無いものの ”隠れ水虫” にかかっている人も多いのが現状。
水虫にならないための効果的な生活習慣『足の洗い方』『脱衣場の掃除の仕方』『靴の手入れ法』『家での過ごし方』をまとめています。

スポンサーリンク

水虫にならないための足の洗い方

そもそも水虫は、足の裏に付着した水虫菌が、24時間かけて角質層に侵入することで発生します。

しかし、水虫菌の弱点は水であるため、菌が付着したとしても、24時間以内に手で優しく洗えば感染することはありません。

ナイロンタオルで足の裏をごしごし洗うと、目に見えない傷がつき、水虫菌が侵入しやすくなるためNGです。

水虫にならないための靴の手入れ法

水虫菌はジメジメした環境を好みます。

そのため、特にこれからの時期は靴を清潔に保つことが大切です。

水で洗える靴は洗うのが最も効果的ですが、洗えない革靴の手入れは、靴乾燥機を使うと効果的です。

水虫菌は熱に弱く42℃以上で死滅するため、44℃まで靴の中を温めることができる靴乾燥機を20分使用すれば、繊維の中にいる水虫菌も死滅させることができます。

靴乾燥機が無い場合は、レモングラスのアロマオイルを使用するのも効果的!

含まれている成分「シトラール」が水虫菌を殺してくれます。

【使い方】
①ティッシュにアロマオイルを数滴染み込ませます。
②靴の中に入れ、アルミホイルなどで密閉して1晩おけばOK!
アロマオイルが蒸発して水虫菌を殺してくれます。

尚、除菌スプレーは、かかったところだけは除菌されますが、かからないところは菌が残ってしまうため不十分です。

水虫にならないための家での過ごし方

家族に水虫菌を持っている人がいなくても、水虫菌を持った人が家に入れば床に菌がついてしまいます。

そして、知らないうちに増殖し水虫菌だらけになっている危険性があります。

水虫にならないためには、裸足で過ごすことが効果的!

足の裏に水虫菌は付着しますが、足が乾燥していれば菌は侵入しません。

逆に靴下をはくと、水虫菌が繊維から侵入し、蒸れた靴下の中で一気に増殖します。

蒸れた状態だと菌は活発になり、どんどん角質層の中に侵入していくため要注意です。

水虫にならないための脱衣場の掃除法

湿気の多い脱衣所は、水虫菌が多くいるので要注意!

水虫菌は軽くて舞い上がりやすいため、掃除機をかけることで吸い込むことができます。

フロアワイパーは、床を拭いた時に水虫が舞い上がり、完全には除去できないため不十分です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、水虫の正しい予防策・改善策についてご紹介しました。

水虫にかかると足がかゆくて仕方がなくなり、生活に支障もきたしますよね。

さらに、症状が無くても菌に犯されている「隠れ水虫」が多いことも驚愕でした。

水虫に悩まれている方は、今回紹介した水虫予防・改善に効果的な生活習慣を参考にしてくださいね。

家庭用の水虫治療器

(モバイル端末における高速表示「AMPページ」でご覧になっている方は、上記画像がぼやける場合がございます)

1日3分ででできる、家庭用の水虫治療器もあります。
通院する時間が無い人や、周りの人に知られたくない人にも安心です。

水虫の原因となる白セン菌を殺菌してくれます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



この差って何ですか健康
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました