【林修の今でしょ講座】最新かぜ予防検定!予防法7問&対策法5問と全回答!

今でしょ講座のかぜ予防 健康

2017年11月21日放送「林修の今でしょ!講座~健康の為に知りたい冬の特別講座」で、かぜ予防検定が紹介されました!名医が普段やっている風邪予防法&対処法は必見です。

スポンサーリンク

名医が実践している、風邪予防法&対処法!

今回は、『健康の為に知りたい冬の特別講座』!!

その中で、医者が普段やっている風邪対策をクイズ形式で学ぶ「かぜ予防検定」が紹介されました。

早速ご紹介します!!

名医が行っているかぜ予防法TOP7

第1問:朝●●ヨーグルトを食べる(第7位)

答え:朝ホットヨーグルトを食べる

ヨーグルト

腸内環境が悪化すると、免疫力が低下しかぜをひきやすくなります。

そのため、乳酸菌が豊富なヨーグルトを摂って腸内環境を整えることが大切!

ヨーグルトは温めることでと乳酸菌が活性化し善玉菌が増えて免疫力がアップするので、ホットヨーグルトがオススメです☆

体温の低い朝に食べるとより効果的ですよ。

かぜ予防には体温を上げることが大事です!!

【ホットヨーグルトの作り方】

ヨーグルトを電子レンジ600Wで30~40秒で温めればOK。
適切な温度35~40度になります。

さらに、腸内を元気にするお風呂で行う腸のマッサージ方法も紹介されました!

【腸の「の」の字マッサージのやり方】

腸マッサージ

おへそからスタートして、「の」の字を描くように時計周りにマッサージすればOKです。

第2問:洗濯物は●●で干す(第6位)

答え:洗濯物は部屋で干す

部屋干し

部屋の湿度が40%以上だとウイルスが水分の重みで落下し、空気中に浮遊するウイルスの量が減ります。

そのため、濡れた洗濯物を部屋に干すことで水分で加湿され、ウイルスを落下させて撃退することができます!

加湿器でもOKですが、置く場所は「高い場所」にするのが重要!!

顔の高さに置くことで、湿度が部屋全体に行き渡ります☆

さらに、口の中を乾燥させない(口呼吸しない)のも風邪予防に大切。

口呼吸をすると菌やウイルスが直接体の中に入りやすくなるため、風邪をひきやすくなります。

口呼吸を鼻呼吸に改善するには、「あいうべ体操」が効果的!!
舌の筋肉を鍛えて舌の位置を正しい位置に保ち、鼻呼吸に改善することができます。

【あいうべ体操のやり方】

「あ・い・う・べ」と発声しながら口を大きく開き、「べ」では舌を出します。
ポイント

1日30回、毎日行うと効果的です。

第3問:朝起きたらすぐ●●する(第5位)

答え:朝起きたらすぐ歯磨きする

歯磨き

口の中は危険なウイルスが夜に増殖するため、朝1番に歯磨きすることで口の中を清潔に保つことができます。

時間が無い場合は、マウスウォッシュでうがいをするのも効果的ですよ。

温かい物を飲んで胃の中に流し込んでしまうのもウイルス撃退に効果的です。

ウイルスは胃の中では働きません!

第4問:寝る時に●●する(第4位)

答え:寝る時にマスクする

寝ている間に口が乾燥すると粘膜がダメージを受けるため、マスクをすることで保温&保湿効果が期待できます。

マスクが苦手な人は、部屋の湿度を60%(6畳の広さの場合、濡れタオル1枚干す)に保つと効果的です。

第5問:●●を食べる(第3位)

答え:豚の生姜焼きを食べる

生姜は体温を上げてくれ、豚肉の「ビタミンB1」は免疫力を維持する働きがあるため、相乗効果で風邪予防に効果的です。

その他、梅干しもオススメ!
梅干しは体内のウイルスの増殖を抑制してくれる働きがあります。

【梅入り唐揚げのレシピ】

酸っぱさが苦手な人でも食べられるレシピです。

★材料・・・鶏もも肉大1枚(300g)、梅干し1個
★作り方・・・ベースト状にした梅を肉に絡ませ、油で揚げるだけでOKです!!

スポンサーリンク

第6問:●●でうがいする(第2位)

答え:緑茶でうがいする

緑茶の「カテキン」は、ウイルスの増殖・活性化を防ぐ作用があります。

熱いお湯の方がカテキン量が増えるため、熱い湯でお茶を淹れ、冷ましてからうがいをすると効果的です。

うがいは20分に1回するのがベストですが、難しい場合は5~10分おきに緑茶を飲んでもOKです。

塩水(100gの水に対し1gの塩を入れる)で鼻うがいも行うとより効果的ですよ。

第7問:帰宅後、手だけでなく●●も洗う(第1位)

答え:帰宅後、手だけでなく顔も洗う

手のウイルスが顏に移っている可能性があるため、手洗いだけでは不十分

無意識のうちに手で顔を触っていたりしますよね。

帰宅したら手だけでなく顏も洗うようにしましょう!

名医が行っているかぜ対策法TOP5

第8問:●●バナナを食べる(第5位)

答え:温めたバナナを食べる

バナナに含まれる「ファイトケミカル」は温めると免疫機能をアップさせてくれるため、風邪が本格化する前にたて直すことができます。

【ホットバナナの作り方】

バナナの皮をむき、電子レンジ600Wで30~40秒温めればOKです!!

ポイント

ホットヨーグルトと合わせて食べればより効果的ですよ。

第9問:●●ながらお風呂に入る(第4位)

答え:ハッカ飴をなめながらながらお風呂に入る

お風呂の湯気を吸うことでのどの乾燥を防げるため、お風呂から出た後にすぐ寝れば風邪の引き始めに効果的。

タオルをかけて寝ると、汗をかいても大丈夫です。

ハッカ飴は炎症をとる作用があるため、ハッカ飴をなめながらお風呂に入ることは、鼻水やせきに悩む人には特にオススメです。

また、体温を上げて風邪を早く治すヨガ(指ヨガ・ラクダのポーズ)も紹介されましたよ!

【指ヨガのやり方】

①両手を合わせ、指を広げます。このとき、指先だけ揺れるように合わせます。

②親指から小指まで順番に、指だけ押し合います。このとき、1つの指あたり、呼吸を鼻でゆっくり大きく3回行います。

③最後に全ての指で同時に押し合えばOKです!!

ポイント

寝ながらでもOK。

【ラクダのポーズ】

ラクダのポーズ

①ヒザ立ちになり、つま先まで両足を平行にします。

②両手は骨盤の位置に置き、息を吐きながら上体を反らします。

ポイント

可能なら、あごを上げて天井を見る

③肘を締めながら、ゆっくり鼻で3回呼吸します。

ポイント

立った状態や座った状態でもOK!

第10問:おかゆに●●ネギを入れて食べる(第3位)

答え:おかゆに青ネギを入れて食べる

ネギの青い部分に含まれる「アリシン」には強い殺菌効果があるため、かぜ予防にはオススメです。

第11問:自分の●●に合わせて漢方薬を飲む(第2位)

答え:自分の体格に合わせて漢方薬を飲む

漢方は4種類あり、それぞれ合う体格があります。

●麻黄湯(27番)・・・がっちり体型
●葛根湯(1番)・・・中肉中背~ちょいがっちり体型
●麻黄附子細辛湯(127番)・・・華奢な体型
●桂枝湯(45番)・・・お年寄り

悩んだ時は、葛根湯を選ぶか、桂枝湯から始めると良いそうですよ。

飲むタイミングは食前・食後にこだわらず、風邪の引き始めにすぐに飲むことが大切です。

スポンサーリンク

第12問:かぜの引き始めは、20分●●(第1位)

答え:かぜの引き始めは、20分ウォーキングする

20分のウオーキングは体温が上昇し免疫細胞が活性化するため、かぜのウイルスを撃退してくれます。

自分のペースで、疲れないように20分間歩けばOKですよ。

まとめ

今回は、名医が実際に行っている風邪の予防対策法についてご紹介しました!

これから寒い季節になってくるので、風邪予防は必須ですよね。

免疫機能をアップさせるには体温を上げることが大切なんですね。

是非参考にしてみてくださいね。

オススメ記事

【世界一受けたい授業】体温アップする上向きスキップ!体温を上げる4つの習慣!
2017年11月4日放送「世界一受けたい授業」で、体温を上げる方法が紹介されました。低体温になると病気のリスクが上がるため、健康な体でいるための簡単体温アップスキップ運動や、鍋に入れると体がより温まる食材など、体温を上げる方法はどれも必見で...
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



健康林修の今でしょ講座
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました